
2025年10月1日(水)から31日(金)にかけて、山梨県北杜市・萌木の村では、恒例の 「萌木の村ハロウィンマンス2025 ~魔女とカボチャのガーデンパーティー~」 が開催されている。
萌木の村の庭園「ナチュラルガーデンズMOEGI」が、大小およそ1000個を超える本物のかぼちゃで装飾され、秋の景観が魔法のように色づく。かぼちゃやオブジェの一つひとつは、スタッフの手で丁寧に設えられたもの。
村内を散策するだけでも、非日常の空気とハロウィンの高揚感を存分に味わうことができるイベントだ。

仮装して楽しむ、秋のガーデンパーティー
期間中、村内の全店ではお菓子のプレゼントを実施。仮装した子どもがスタッフに「トリック・オア・トリート!」と声をかけると、お菓子のプレゼントがもらえる。

また、森の中に現れる幻想的な「森のメリーゴーラウンド」ではプチ仮装グッズの貸し出しも。メリーゴーラウンド乗車(1回¥500)の利用者が対象でキラキラと輝く装飾が施されたメリーゴーラウンドは、SNS映えするフォトスポットとしても人気だ。

他にも、オルゴール博物館「ホール・オブ・ホールズ」でのハロウィン特別コンサートや、週末限定のナチュラルミニマルシェなど、多彩なイベントが開催。詳しくは公式サイトをチェック!


25周年を迎える雑貨の祭典 ― カントリーフェスタ in 萌木の村 2025
10月25日(土)・26日(日)には、「カントリーフェスタ in 萌木の村 2025」が開催される。雑貨好き・手仕事好きには見逃せないイベントであり、第25回目を迎える今年は過去最多の90店舗が集結。国内最大級のカントリー・ナチュラル雑貨の祭典として、その規模と内容に毎年注目を集めている。

会場は4つのマーケットに分かれていて、雑貨やアクセサリー、古道具から洋服、食器、小物まで多種多様。近隣の人気レストランなどが出店する「フードマーケット」でグルメも楽しめる。
①カントリーマーケット▶︎全国の人気カントリー雑貨店が集結
JUNK ARROW / TIPPY TOP / 手作りのお店くるくる / sanacia / CHERRY BEAR / ブリティッシュマーケット / (株)信浩コーポレーション(マニー)/ A.a.MART by azi-azi / コベントガーデン / MorioKoubou / Arissam / ボーイズ&ガールズアンティークス / アンファン / Farm House / Sa-Rah / toujours jardin, fukitei
②八ヶ岳マーケット▶︎八ヶ岳エリアのクラフトマン作品を販売
ALIKA / tukuru*ツクル 革モノ製作所 / グリーンコーヒー / Urara+ / 銀のスプーン工房ほそや / koti / chouchou lulu / studio TON房 / yori. / アトリエ りすの森 / breeza_dolce
③ハンドメイドマーケット▶︎個人作家のブース
しおかぜレモンのまち / originalcandle chouchou / TOKOTOKO YOTARO / catmint / 小さなアトリエCOCO / nicowoodfactory / ボンドガール / H・C・A / naturally / バイオレット / work with / Hana to Ki to / hutte / Noricoco doll / カントリー木工mame / リアン / morikun / カントリーホーム / la me're cotton / N.plats / まりあ工房 / MWN / あはは工房 / Churu / とく / LURMITH LURE STUDIO / 靴工房celeste / レイモニ / 蓼科 茶花茶花 / ステッカークラフト平野 / 彩糀 / 布花 fatina / mama's / mingle / CHABO BATAKE / atelier Cl'e / time+ / CountryBlue / ほのあかり / manamoana / BEAR-CLUB / Riddim / mee's accessory / A/flowers / lento / KILIRU / miwa / イロドリGLASS / Nature's工房-晶- / すみっこGarden
④フードマーケット▶︎地元食材を使った飲食ブース
クレープくれよん / 昼のふくろう / Miyakoベリーファーム / 米粉クレープ alto / organiccafeごぱん / たこ焼き香kou / 直・ベトナム料理 / 八ヶ岳ナポリ ROBEN-SO / オールドエイジ / ガーデンカフェ / ROCK AZUMAYA / ROCK FOOD TRUCK




さらに、体験型ワークショップとして、「ジャック・オー・ランタンづくり」、萌木の村の人気マスコット「自然木トナカイ制作」、そのほかに電熱ペンを使って木のコースターに絵を描く「ウッドバーニング」も。子どもから大人まで楽しめる内容である。



合間には丸太切り競争や白菜争奪じゃんけん大会、お楽しみ抽選会なども開催。秋の一日をにぎやかに過ごしてみてはいかがだろう。
心ときめく雑貨と秋の風景を探しに
黄金色に染まる木々、かぼちゃの灯り、クラフトの温もり。ハロウィンマンスとカントリーフェスタ、ふたつのイベントが重なる10月の萌木の村は、まさに秋の魔法がかかる場所である。
自然と人の手仕事が織りなす風景の中で、心ときめく雑貨との出会い、そしてハロウィンの華やぎを体感してほしい。
今年の秋は、八ヶ岳の麓・萌木の村で、五感で楽しむ季節の物語を見つけに行こう。

画像:萌木の村より提供
DATA
萌木の村
【エリア】山梨・北杜市
【住所】 山梨県北杜市高根町清里3545 萌木の村
【電話番号】0551・48・3522
【営業時間】各施設により異なるため、公式サイトをご確認ください。
【他】公式サイト(こちらをタップ)